「運命のシャーシ」を見つけよう!

ミニ四駆の6大シャーシ

何種類もある、ミニ四駆のシャーシ。 その中から「運命のシャーシ」と出会う方法を、お伝えします。


2017/6/5 この記事は「四輪駆動ラボラトリ vol.2」に収録されています。
> 詳細は「電子書籍」を参照

運命のシャーシとは?

「運命のシャーシ」は、あなたとの相性が、最高のシャーシです。

夜空に光り輝く月

  • 使っていると、めっちゃ楽しい。 気分が高揚する。
  • いじっていると、つい夢中になって改造してしまう。 いくらでも情熱を注ぐことができる。
  • 「このシャーシが大好き!」と、心から感じられる。 コースに合わなくても使ってしまう。

そういうシャーシが「運命のシャーシ」です。 もし、心から「好き」と言えるシャーシがあったら、素敵ですよね o(*゚▽゚*)o

シャーシには相性がある

このサイトでは、次のシャーシを推奨しています。

これからミニ四駆を始めるなら、ARとMAです。 改造が簡単で、すぐに速くすることができるので、初心者に最適なシャーシです。 速さ重視なら、MAとMS(アップダウンが少ないコース向け)、VSとスーパーⅡ(アップダウンが多いコース向け)です。 安定性重視なら、スーパーXXが1番でしょう。

ただ、シャーシには、好みの面(使っていて楽しい/あまり楽しくない)もあります。

たとえば、ARやMAについて、
「改造しやすいから好き」
という声もあれば、
「少しの改造で、すぐに速くなるのが面白くない」
という声もあります(おもしろいですよね)。

性能とは無関係での好みが生じるのは、シャーシとの間に相性があるからです。

人と人には、相性がありますよね?
 性格的な相性(友達同士、一緒にいて楽しい、気が合う)、
 身体的な相性(運動会で、二人三脚やダンスがしやすい)、
といったものです。

組み合わさった椅子

同じように、レーサーとミニ四駆のシャーシにも、相性があるのです。

運命のシャーシの見つけ方

「運命のシャーシ」は、次の2つのステップで、見つけることができます。

  • ①シャーシ選びの基準を変える
  • ②作って改造して走らせてみる

1つずつ、順番に説明します。

①シャーシ選びの基準を変える

ミニ四駆を始める際、シャーシの性能や違いについて、気にする方は多いでしょう。 お店に入って、たくさんのキット(何種類ものシャーシ)を眺めながら、
「どのシャーシが、1番良いのかな?」
「最速のシャーシは、どれなのかな?」
と、思わず迷ってしまうかもしれません。

相性が最高のシャーシを見つけるには、選択基準を変える必要があります。

2車線道路の中央分離帯

人間は、考え方を変えると、行動が変わります。
行動が変わると、(物事の)結果が変わります。

たとえば、次の日に学校でテストがある場合、「100点とりたい!」と考えて勉強すれば、100点を取ることが、できるかもしれません。 でも、「80点でいい」と考えてしまうと、それなりの勉強になってしまうので、100点を取るのは難しくなります。

仕事(アルバイト)の場合でも、「給料(バイト料)がもらえれば、それでいい」と考えてしまうと、最低限の働きしかできないものです。 でも、「お客さんに喜ばれたい!」「一緒に仕事をするスタッフの役に立ちたい!」と考えれば、働きぶりは大きく変わるでしょう。

ミニ四駆でも、
「自分との相性が最高のシャーシは、どれかな?」
という具合に、シャーシを見る目(基準)を変えてみましょう。 そうすれば、「運命のシャーシ」に出会う確率は、グッと上がります。

②作って改造して走らせてみる

まだ使ったことの無いシャーシがあったら、キットを作って改造して、お店のコースで走らせてみましょう。

シャーシとの相性は、「作る」「改造する」「走らせる」を経験して、初めて分かります。

夕焼けの町

経験してみないと、本当の意味で知る(理解する)ことはできません。
単に情報を知っているだけでは、「分かったつもり」の状態なのです。

たとえば、相手がどんな人かは、実際に話さないと分からないです。 一見、無表情で冷たい感じでも、話してみると楽しい人だったこともあれば、笑顔で感じが良さそうなのに、実は八方美人な人だったということもあるでしょう。

ポケットモンスター(対戦RPG)やモンスターハンター(アクションゲーム)の上級者は、ほぼ全てのポケモンや武器を使います。 実際に使えば強みと弱みが分かるので、対戦したら有利に闘うことができますし、モンスターに最適な武器選択ができるからです。

ミニ四駆も同じです。 本やインターネットでいくら情報を集めても、使ってみないと分かりません。 実際に使うからこそ、シャーシの良さが分かるんですね。 結果、「運命のシャーシ」に出会うことが、できるわけです。

真価の発揮には力量が必要

前述のとおり、ARとMAは、初心者に最適なシャーシです。 でも実は、真価を発揮させるには高い力量が必要な、超上級者向けのシャーシでもあるのです。

ミニ四駆の完成ようやく完成したところ

グレードアップパーツも、使い方次第で、思わぬ力を発揮します。 一例を、次に示します。

【例1】
ボディ提灯化した「コペンRMZ」。 ボディ後部の裏側に「ローラー角度調整プレートセット」の角度調整プレート(赤いパーツ)を重ねて、FRPプレート(提灯の根元)が水平になるよう改造している。

ボディ提灯に改造したコペンRMZその1ボディ提灯に改造したコペンRMZその2

【例2】
ステアリングシステムセット(VS・TZ・TZ—Xシャーシ用)」とスライドダンパーを組み合わせれば、コーナーを走る際、車輪が確実に曲がるようになる。 詳細は「サンダーショット エクスカリバー(VSシャーシ)の改造に挑戦してみたよ!」を参照。

スライドダンパーとステアリングシステムの組み合わせ改造その1スライドダンパーとステアリングシステムの組み合わせ改造その2

【例3】
着地時の衝撃を吸収する「中空ゴム 小径タイヤセット(ホイール付)」。 付属のタイヤを加工すれば、高精度なペラタイヤを簡単に作ることができる。 詳細は「ダイナホークGX ブラックスペシャル(スーパーXXシャーシ)の改造に挑戦してみたよ!」を参照。

中空タイヤのペラタイヤ加工その1中空タイヤのペラタイヤ加工その2

【例4】
大径ローハイトタイヤ&ホイールセット」や「スーパーX・XX 大径ローハイトタイヤ&ホイールセット」のホイールは、23mmのホイールに重ねることが可能。 複数重ねれば、直径28mmの超大径ホイールになる。 詳細は「エアロマンタレイ ホワイトスペシャル(ARシャーシ)の改造に挑戦してみたよ!」を参照。

直径28mmの超大径ホイール改造その1直径28mmの超大径ホイール改造その2

ミニ四駆超速チューンナップ入門」には、新機構コンテストで入賞したマシンが掲載されています(P127〜135)。 どれも凝った改造のミニ四駆ばかりで、制作者の力量の高さ(アイデアを形にする力)が感じられます。

力量を高めるには、経験(実際に使ってみる作業)が不可欠です。 知識は、実体験で得られた経験の、足元にも及ばないからです。

ですので、前述の6大シャーシ(VS、MS、スーパーXX、スーパーⅡ、AR、MA)も、一通り使ってみてください。 そして、新しく使ったシャーシの長所が分かったら、それを、1番好きな(1番使っている)シャーシに反映してみましょう。 シャーシの構造上、無理な要素はありますが、試行錯誤する過程も、力量を高める経験になります。

改造したブラストアローを斜め上から見たところ改造したバンガードソニックを斜め上から見下ろしたところ

結局、最初のシャーシが1番良かったという場合もあるでしょう。 それでも、6大シャーシを一通り使う経験は、決して無駄にはなりません。 最低でも1ヶ月は、走らせて改良する経験を積んでみてください。 最初のシャーシに戻った時、力量が数段上がっていることに、気づくはずです。

エアロアバンテ(ARシャーシ)を斜め上から見下ろしたところサンダーショット エクスカリバー(VSシャーシ)のアップ

特別に好きなシャーシが見つからない場合、それはあなたが、どれも平均以上に使うことが、できるからかもしれません。 そんな時は、複数のシャーシを、まんべんなく使い続けることをお勧めします。 そして、大会で好成績の出たシャーシを中心にすると良いでしょう。

ライジングエッジ(MSシャーシ)を斜め上から見下ろしたところダイナホークGX(スーパーXXシャーシ)のアップ

普段から色々なシャーシやパーツを使っていれば、ある時、ふっとアイデアが湧いてきます。 別の使い道や、新しい改造を閃くことがあるのです。 きっと、ミニ四駆の神様が舞い降りて来て、知恵を授けてくれるのでしょう。 そのアイデアを形にすると、力量が上がります。

エアロマンタレイ(ARシャーシ)を太陽の光に当てたところ

効率良くレベルアップする1番の方法は、トライ&エラーです。 知識・アイデアは大切ですが、それを形にする行動(実践)の方が、もっと大切なんですね。 すぐに役立つ知識は、すぐに通用しなくなります。 簡単にマネできるので、知れ渡れば差が無くなってしまうからです。 本当に役に立つのは、実践で得られた技術と経験なのです。

ミニ四駆ベルダーガ(MSシャーシ)

使うシャーシの種類を増やすたびに、新しいミニ四駆を作るたびに、あなたの腕前は、確実にレベルアップしてゆきます。 そして、あなたが作り出すミニ四駆も、その強さを増してゆきます。 ミニ四駆は、あなたの鏡だからです。

運命のシャーシを見つけて、ミニ四駆を満喫しよう!

ジャパンカップ2014では、色々なシャーシが優勝しています。 東京大会(10/19)のチャンピオンズ代表決定戦では、スーパーTZーXシャーシのミニ四駆が1位になって、グランドチャンピオン決定戦に進出しました(すごいですよね)。 どのシャーシを使っても、勝つことはできるわけです。

ジャパンカップ2014東京大会の様子その1ジャパンカップ2014東京大会の様子その2
ジャパンカップ2014東京大会の様子その4ジャパンカップ2014東京大会の様子その3

ジャパンカップ2014東京大会の様子その5

ミニ四駆は高度です。 子供のおもちゃですが、大人も夢中にさせるハイテクマシンです。 以前、ミニ四駆を通じて知り合ったママさんが「とんでもない世界に、足を踏み入れてしまった」と、つぶやいていました。 女性は男性よりも、感覚が鋭いです。 ミニ四駆の底知れない奥深さに、気づいてしまったのでしょう。

補助プレートを組み合わせたもの

ミニ四駆には、「子供から大人まで、世代を超えて交流できる」という長所があります。 また、日本人が世界に誇る「ものづくりの、技と心」を育む要素も持っています。 ミニ四駆は、理論と実践を繰り返して、自己を高めることができる、素晴らしいおもちゃなんですね。

タミヤプラモデルファクトリー新橋店のコースの様子その1タミヤプラモデルファクトリー新橋店のコースの様子その2

現在は、過去2回のブームと違って、少しずつ広がっています。 たとえやめても、楽しい思い出がいっぱいなら、また遊び始めることもあるでしょう。 今ミニ四駆で遊んでいる大人のほとんどは、昔、夢中になって遊んでいた子供達だからです。 管理人も、その1人です_(^-^)>

ミニ四駆ジュニアカップ2014の様子その1ミニ四駆ジュニアカップ2014の様子その2

大会は、真剣勝負の本気マシン(勝利優先のシャーシ)で挑むのがベストです。 でも普段は、好きなシャーシ・改造して楽しいシャーシを使うのも、悪くはありません。 心から「好き」と言えるシャーシがあると、ミニ四駆は、さらに楽しくなりますよ☆

あなたの「運命のシャーシ」は、一体、どのシャーシでしょうか?

ミニ四駆VSシャーシ前面ミニ四駆MSシャーシ前面ミニ四駆スーパーXXシャーシ前面
ミニ四駆スーパーIIシャーシ前面ミニ四駆ARシャーシ前面ミニ四駆MAシャーシ前面

さいごに

いつも「ミニ四駆制作改造情報局」に遊びにきてくださって、ありがとうございます! サイトの開設から19ヶ月、ここまで続けられたのは、あなたのおかげです。 本当に、どうもありがとう!!

ミニ四駆の基本的な内容は、一通り書きました。 流行の改造(ペラタイヤ加工、スライドダンパーの自作)についても書きました(*1)。 ミニ四駆を始めたばかりでも、サイトを一通り読んで実践すれば、公式大会で通用するマシンを作ることができます。

*1:提灯とボディ提灯の改造については、「ミニ四駆超速ガイド2013」「ミニ四駆超速ガイド2014」「ミニ四駆超速チューンナップ入門」で紹介されているので、そちらを参照。ミニ四駆書籍

楽しみ方や上達の仕方について、普遍的な内容(原理原則)も書いてあります。 壁にぶつかって行き詰まった時は、サイトを隅々まで読んでみてください。 打破するためのヒントや答えが、見つかるはずです。 壁を越えるのに必要な要素は、あなたがしていない中にあるからです。 近道をしようとすると、返って遠回りになるのがミニ四駆です。 階段を一段ずつ登るイメージで、ミニ四駆をやってみましょう。

このサイトは、ミニ四駆の初心者(特に子供たち)に向けて作っていますが、今後は、より本格的な改造も紹介してゆきます(1〜2ヶ月に1回、シャーシ別に順次紹介)。 サイトの改造方法(ペラタイヤの加工、スライドダンパーの自作など)が前提になるので、ばっちりOKにしておいてくださいね☆

VSシャーシ改造(アバンテJr.)VSシャーシ改造(ネオファルコン)

これからも、ミニ四駆をいっぱい楽しみましょう! そして、一緒に盛り上げてゆきましょう!!

Keep on Running!(キープ オン ランニング)
立ち止まらないで、走り続けよう!

ダッシュ四駆郎の主人公爆走兄弟レッツ&ゴーの主人公達


【関連記事】

<共有ボタン>

ミニ四駆が大好きで、もっともっと盛り上げたくて、日々活動しています!
ご利用中のSNSがあれば、「ポチッ」としていただけると幸いです m(_ _)m

  • リツイートする
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Twitter / Facebook / Google+ / はてなブックマーク